「ファミリアーレ庄内緑地」のご契約者様に、購入の決め手や評価したポイントなどについて、お伺いいたしました。
- Q今のご自宅からマンションへ住み替えようと思った理由を教えてください。
- 現在の住まいが築30年近い戸建で、管理面からマンションへ住み替えたいという気持ちがずっとありました。子どもが巣立って家が広くなった事や、今後介護が必要になったとき、戸建だと1階と2階を行き来する生活は厳しいかも。と思い始めていたことに加え、地震も戸建住まいだとより一層心配でした。そんななか近所にマンションが建ち始めたので、住み替えのタイミングとしては二人の中でベストだと思いました。
Qマンション選びの際に譲れないポイントはありましたか?
-
ズバリ、立地。元々ここ(マンション建設地付近)が地元で便利の良い場所で住みやすく、離れたくなかったです。都心や郊外へ行くための公共交通機関が揃っていて、地下鉄・バス・車のどれを使うにも便利ですし。庄内緑地へは毎日1時間くらい散歩に行っています。日々の軽い運動や子どもの休日の遊び場にピッタリなんです。
Q購入の決め手となった『ファミリアーレ庄内緑地』のポイントを教えてください。
-
1番は勿論、場所。立地。それと全台平面駐車場付きのマンションであること。いくら場所が良くても、平面駐車場じゃなかったら購入まで至らなかったかもしれないですね。
Qマンション検討者へ一言お願いします。
-
このエリアは駅やバス停・高速道路の入口も近く、交通の便がとても良い環境です。庄内緑地も『西区民おまつり広場』といったお祭り等のイベントが多く、子どもが小さい頃はよく参加していました。学校が近いのも良い点で、高校生や大学生になったとき駅が近いと子どもは通いやすく、塾や習い事にも一人で行ってくれました。
最寄りの病院である桜井医院もリニューアルして大きくなるので、さらに便利になりますね。マンションから病院へはすぐそこだし、万が一車いす生活になっても行けますよ。
ここは私たちにとって、これまでの生活を変えずにこの先も健康に生きていける場所です。戸建からマンションへ移るので今から引っ越しの準備が大変だけど、自分たちの終の住処として荷物整理をする良い機会になったかな。
- Q今のご自宅からマンションへ住み替えようと思った理由を教えてください。
- 現在は名古屋市外の戸建に住んでいて、将来のために交通利便性の良い名古屋市内に住み替えたいねということになって。ワンフロアで生活できればと思い、平屋が建てられるような土地の他、マンションも視野に検討を始めました。間取りだけなら今の家を建て替えるという案もありましたが、やはり利便性を重視して市内の駅近を中心に探すことにしました。
- Qご検討を始められてから「ファミリアーレ庄内緑地」に辿り着いた経緯を教えてください。
- 自然が多い現在の住環境と犬を飼っていることを考えると、公園の近くであることが第一条件でした。はじめは名城公園付近で探していたのですが、マンションが少なく戸建も駅から遠かったり敷地が狭かったりとあまり良い条件のものがなく、検討エリアを庄内緑地付近に変えて、中古マンションも数件見学しました。そして街の雰囲気などを知るために庄内緑地あたりを散策している最中、建設中の建物が目に入って、調べたら『ファミリアーレ庄内緑地』でした。
Qマンション選びの際に譲れないポイントはありましたか?
-
名古屋市内で交通の便が良いことは絶対条件でした。マンションから最寄り駅までは徒歩5分以内。車も使うので、平面駐車場も譲れませんでした。あとはやっぱり公園ですね。『ファミリアーレ庄内緑地』は最寄り駅の「庄内緑地公園」駅まで徒歩3分で、庄内緑地がすぐ目の前。駐車場は平面式を確保することができて。私たちの譲れないポイント全てを抑えた理想のマンションだと思います。
Qお二人の思う「ファミリアーレ庄内緑地」の魅力は?
-
庄内緑地までがありえないほど近く、四季折々の自然を感じながら暮らすことができるところ。その上、交通の便も良い。病院が近いのも嬉しいです。
Q「ファミリアーレ庄内緑地」でどのような生活を実現させたいですか?
-
目の前に広がる庄内緑地で、健康的な生活を送りたいです。名古屋市内で窓から自然が見える環境というのも楽しみにしています。河川敷も気持ちよさそうなので、ぜひ散歩したいです。
都心へは地下鉄よりバスを利用すると思います。乗換があると時間もかかるので、栄や名古屋へバスで直通なのはとても嬉しいです。
※表示の距離は地図上の概測で、徒歩時間は80m/分として換算したものです。
※掲載の環境写真は2020年10月、2024年4月に撮影したものです。